2015年08月31日
川遊び!
夏ももう終わりですかねσ(^_^;)
だいぶ涼しくなりました!
それでもまだ川で遊べると思いすぐ行動!
浜松市の北に位置する愛宕川に行きました。

透明度抜群でございますがまたしても今年の試練…雨が(ーー;)
まぁ川に入ればどうせ濡れるからと続行です(笑)
こんな時にタープを張らなければいけないのですがまたしても忘れました(ーー;)
でも子供達は雨にも負けず川遊び開始です!
今回の川遊びのために1年前に購入した物がこちら

ただのボールですが投げれば水面を滑って行きます!水切りと同じように楽しめますよ(^_^)
しばらく魚取ったり泳いだりしてお昼ご飯!
周りのタープからはBBQのいい匂いがしますが自分達はおにぎりしか持ってきていません(ーー;)
どうしても食べたいと協議した結果買い出しに行くことに(笑)
そして

こうなりました(^_^)
川に入った後に温まるように焚火台は持ってきていたので良かったです!
これで子供達も満足しました( ̄^ ̄)ゞ
ちなみに自分は子供に取れと言われた黒トンボ?を捕まえた後に足を滑らせ川にダイブしお尻を強打(; ̄O ̄)しばらく動けずアザができました(笑)トンボは離しませんでしたよ!
その後も魚取り泳ぎを夕方まで楽しみ
夏休みを満喫してくれたみたいです!
だいぶ涼しくなりました!
それでもまだ川で遊べると思いすぐ行動!
浜松市の北に位置する愛宕川に行きました。

透明度抜群でございますがまたしても今年の試練…雨が(ーー;)
まぁ川に入ればどうせ濡れるからと続行です(笑)
こんな時にタープを張らなければいけないのですがまたしても忘れました(ーー;)
でも子供達は雨にも負けず川遊び開始です!
今回の川遊びのために1年前に購入した物がこちら

ただのボールですが投げれば水面を滑って行きます!水切りと同じように楽しめますよ(^_^)
しばらく魚取ったり泳いだりしてお昼ご飯!
周りのタープからはBBQのいい匂いがしますが自分達はおにぎりしか持ってきていません(ーー;)
どうしても食べたいと協議した結果買い出しに行くことに(笑)
そして

こうなりました(^_^)
川に入った後に温まるように焚火台は持ってきていたので良かったです!
これで子供達も満足しました( ̄^ ̄)ゞ
ちなみに自分は子供に取れと言われた黒トンボ?を捕まえた後に足を滑らせ川にダイブしお尻を強打(; ̄O ̄)しばらく動けずアザができました(笑)トンボは離しませんでしたよ!
その後も魚取り泳ぎを夕方まで楽しみ
夏休みを満喫してくれたみたいです!
2015年08月29日
今年2回目!
夏休みも終わってしまいましたね!
嫁さんとの休みが合わずあまり家族サービスもできていなかったので夏休みが終わる前に2回目のキャンプに行ってきました。
行き先はホームグランドのキャンプ場!
チェックイン時間もなければチェックアウト時間もない素晴らしいキャンプ場(笑)
車で走ること2時間!
雨もポツポツしてきましたが無事到着!
なんと一組もおりませんσ(^_^;)まさしく貸し切り状態!
雨がやんでるうちに設営完了!

今回は荷物を少なくしようということだったので食事は全てレトルト!
しかし荷物はあまり減りませんでした(笑)
お昼ご飯を食べ贅沢に昼から飲めないお酒を飲み夕食の時間まで爆睡( ̄O ̄;)
こんなキャンプでいいのだろうか(笑)
夕食もレトルト牛丼なのですが子供達は焼肉が食べたいというので少しだけ持ってきたお肉を焼くことに!
さらに前回のキャンプでは忘れてしまった自家製の木こりのロウソクを使ってみました。

まずは切り込みの中心に焼けた炭を投入!
そして必死にうちわで扇ぐ!
すると
ものすごい煙がでてきました(p_-)
まだ乾燥しきれてなかったかな(・・;)
まだ火の着きが悪かったのでさらに薪を投入!

そこからさらに扇ぐ!
すると

無事着きました^_^
サイズが小さいのかロウソクに見えませんがσ(^_^;)

最後まで燃えてくれました。
しかし夕食の焼肉中になにやらポツポツと雨が降り始めあっという間に土砂降りに!
天気予報は晴れのはずが今年は雨キャンプの年みたいです(ー ー;)
食後はやることもなくただただ雨の音を楽しみ19:30には就寝(笑)
一晩中雨は降り夜中に何回か起きましたが初めて夜が長いと感じましたねσ(^_^;)
翌朝は天気も回復し少し寒さを感じました!山の季節は早いね!
それでも子供達は川遊び(ー ー;)

と虫取りに夢中!
自然を好きになってくれて良かったです^_^
こんな感じで2回目のキャンプはおしまい。
嫁さんとの休みが合わずあまり家族サービスもできていなかったので夏休みが終わる前に2回目のキャンプに行ってきました。
行き先はホームグランドのキャンプ場!
チェックイン時間もなければチェックアウト時間もない素晴らしいキャンプ場(笑)
車で走ること2時間!
雨もポツポツしてきましたが無事到着!
なんと一組もおりませんσ(^_^;)まさしく貸し切り状態!
雨がやんでるうちに設営完了!

今回は荷物を少なくしようということだったので食事は全てレトルト!
しかし荷物はあまり減りませんでした(笑)
お昼ご飯を食べ贅沢に昼から飲めないお酒を飲み夕食の時間まで爆睡( ̄O ̄;)
こんなキャンプでいいのだろうか(笑)
夕食もレトルト牛丼なのですが子供達は焼肉が食べたいというので少しだけ持ってきたお肉を焼くことに!
さらに前回のキャンプでは忘れてしまった自家製の木こりのロウソクを使ってみました。

まずは切り込みの中心に焼けた炭を投入!
そして必死にうちわで扇ぐ!
すると
ものすごい煙がでてきました(p_-)
まだ乾燥しきれてなかったかな(・・;)
まだ火の着きが悪かったのでさらに薪を投入!

そこからさらに扇ぐ!
すると

無事着きました^_^
サイズが小さいのかロウソクに見えませんがσ(^_^;)

最後まで燃えてくれました。
しかし夕食の焼肉中になにやらポツポツと雨が降り始めあっという間に土砂降りに!
天気予報は晴れのはずが今年は雨キャンプの年みたいです(ー ー;)
食後はやることもなくただただ雨の音を楽しみ19:30には就寝(笑)
一晩中雨は降り夜中に何回か起きましたが初めて夜が長いと感じましたねσ(^_^;)
翌朝は天気も回復し少し寒さを感じました!山の季節は早いね!
それでも子供達は川遊び(ー ー;)

と虫取りに夢中!
自然を好きになってくれて良かったです^_^
こんな感じで2回目のキャンプはおしまい。
2015年08月05日
三景園キャンプ場③
さてさて3日目

朝から良い天気です。
6時に起床し自分と嫁はお先に朝食!

昨日のパンを食べます。
子供達は7時に起床し朝食!
その後はせっせとお片付け開始です!
空は晴れているのに森の中なのでテントとタープが乾きませんσ(^_^;)
雨だとこうなるのね!
ゴミ袋になんとか詰め込み片付け完了!
チェックアウトには余裕を持ってできました!
それから少し早いですが出発します。
それには訳が
行き先は

シャトレーゼの工場見学です(≧∇≦)
ネット情報だとすごい混むと書いてあったので早めに行きましたが余裕で入れましたよ^_^
お目当ては


これですアイスの食べ放題(≧∇≦)
なんと9種類のアイスが食べ放題なんです!
全部制覇するつもりで挑みましたが4個食べれば満足というかギブアップです(笑)
でもこんな美味しいアイスを食べ放題だなんてシャトレーゼさん太っ腹すぎます^_^
この後は地元まで一直線で帰り干せるものは干し車から全部荷物を降ろして2日の疲れをとるため銭湯へ直行!
3時間ほど滞在してしまいました(笑)
こんな感じで2泊3日のキャンプは終了です!お付き合いありがとうございましたm(_ _)m

朝から良い天気です。
6時に起床し自分と嫁はお先に朝食!

昨日のパンを食べます。
子供達は7時に起床し朝食!
その後はせっせとお片付け開始です!
空は晴れているのに森の中なのでテントとタープが乾きませんσ(^_^;)
雨だとこうなるのね!
ゴミ袋になんとか詰め込み片付け完了!
チェックアウトには余裕を持ってできました!
それから少し早いですが出発します。
それには訳が
行き先は

シャトレーゼの工場見学です(≧∇≦)
ネット情報だとすごい混むと書いてあったので早めに行きましたが余裕で入れましたよ^_^
お目当ては


これですアイスの食べ放題(≧∇≦)
なんと9種類のアイスが食べ放題なんです!
全部制覇するつもりで挑みましたが4個食べれば満足というかギブアップです(笑)
でもこんな美味しいアイスを食べ放題だなんてシャトレーゼさん太っ腹すぎます^_^
この後は地元まで一直線で帰り干せるものは干し車から全部荷物を降ろして2日の疲れをとるため銭湯へ直行!
3時間ほど滞在してしまいました(笑)
こんな感じで2泊3日のキャンプは終了です!お付き合いありがとうございましたm(_ _)m
2015年08月04日
三景園キャンプ場②
さてさて2日目です!
2日目は朝起きておはようではなくおめでとうで朝が始まりました!
そうです自分の誕生日でした(笑)
まずは朝食

ソーセージとキャベツを炒めて

ホットドッグです^_^
簡単でいいね!
朝食後は早速川遊び(^_^)
濡れて壊れないように携帯持っていかなかったので写真はありませんσ(^_^;)
お昼までたっぷり遊びお昼ごはんです!
こちらも食べた後に気付いたので写真はありませんが焼きそば食べました。
嫁はというとなにやら忙しそうに料理に夢中σ(^_^;)

なんと誕生日の自分のためにローストビーフを作ってくれてました(≧∇≦)
ちょっと中まで火が通り過ぎたと言ってましたが

美味かったです(^_^)
さらに

これからの

ダッチオーブンでチーズケーキ(°_°)
よくこんなのできると思います!(◎_◎;)
さらに

が

の過程から

こうなりました(O_O)パンです!
こちらも店の味でした!
ダッチオーブンシェフです!
この後は夕食になるのですが遠くで嫌な音が聞こえます(ーー;)
焼肉をしているとゴロゴロがだんだんと近付いて来て風向きが真逆に変わり空気が一気にヒンヤリとした瞬間に来ました(−_−;)

土砂降りです!

あっという間に川ができ焚火は消され夕食中断です!
こんな天気は予想してません(笑)初の雨キャンプです!
1時間以上降りましたがその後はまた晴れましたが全てがビショビショ(ーー;)
それでも料理が出来ないからと濡れた薪を大量に入れて着火剤を使いなんとか火を起こせました!

ちゃちゃっと夕食を済ませめちゃ美味なチーズケーキをいただきシャワーを浴びて2日目は終わりました!
よろしければ3日目もお願いします!
2日目は朝起きておはようではなくおめでとうで朝が始まりました!
そうです自分の誕生日でした(笑)
まずは朝食

ソーセージとキャベツを炒めて

ホットドッグです^_^
簡単でいいね!
朝食後は早速川遊び(^_^)
濡れて壊れないように携帯持っていかなかったので写真はありませんσ(^_^;)
お昼までたっぷり遊びお昼ごはんです!
こちらも食べた後に気付いたので写真はありませんが焼きそば食べました。
嫁はというとなにやら忙しそうに料理に夢中σ(^_^;)

なんと誕生日の自分のためにローストビーフを作ってくれてました(≧∇≦)
ちょっと中まで火が通り過ぎたと言ってましたが

美味かったです(^_^)
さらに

これからの

ダッチオーブンでチーズケーキ(°_°)
よくこんなのできると思います!(◎_◎;)
さらに

が

の過程から

こうなりました(O_O)パンです!
こちらも店の味でした!
ダッチオーブンシェフです!
この後は夕食になるのですが遠くで嫌な音が聞こえます(ーー;)
焼肉をしているとゴロゴロがだんだんと近付いて来て風向きが真逆に変わり空気が一気にヒンヤリとした瞬間に来ました(−_−;)

土砂降りです!

あっという間に川ができ焚火は消され夕食中断です!
こんな天気は予想してません(笑)初の雨キャンプです!
1時間以上降りましたがその後はまた晴れましたが全てがビショビショ(ーー;)
それでも料理が出来ないからと濡れた薪を大量に入れて着火剤を使いなんとか火を起こせました!

ちゃちゃっと夕食を済ませめちゃ美味なチーズケーキをいただきシャワーを浴びて2日目は終わりました!
よろしければ3日目もお願いします!
2015年08月02日
三景園キャンプ場①
今年初のキャンプに7月29日〜31日の2泊3日で行ってきました!
行き先は初の訪問である山梨県の三景園キャンプ場です!
高速を使って片道3時間とのナビ情報なので13時のチェックインに合わせて9時過ぎに出ようと思いましたが子供らがあまりにも早く行こうとうるさいので8時30には発しちゃいました(-_-)
もちろんかなり早く着きましたよ(笑)
チェックインまで時間あるので駐車場に車を停めて早速虫探し!
するといきなりヒグラシゲットしました。
その後もいろいろな虫を捕まえましたが自然豊か過ぎです(^_^)
まだチェックイン時間まで時間がありましたが従業員のおばちゃんがもう入っちゃっていいよと言うのでお言葉に甘えて13時前のインです!今まで行ったキャンプ場はきっちり時間まで待ったのでびっくりでした^_^

今回利用するサイトは川沿いのD6,7サイト!番号が二つですがこれで一つのサイトみたいです(°_°)

すぐ近くから川に降りれるので遊ぶにはもってこいです!


しかも広い(≧∇≦)
形的にはyの字みたいな形です!
本来は初の小川張りをやりたいところでしたがタープを張ろうとする部分に木があったり大きな岩があったりしたので贅沢に二つ別の場所に設定しました^_^


以外と暑く設営で汗だくになったので川へ遊びに行きます!



めちゃめちゃ景色良いし川は綺麗だし冷たいし最高です(≧∇≦)
一気にヒンヤリしました^ ^が
ここでも子供たちは虫取りに夢中になりオタマジャクシがいると言ってずーっと取ってましたね(笑)
それでも16時には上がって夕食作り開始です!


カレーと焼きトウモロコシにしました。
夕食後は焚火(≧∇≦)

するとなにやら気配が…
懐中電灯を照らすと


カブトムシとクワガタがおりました(≧∇≦)
写真は木から取った後と翌朝撮ったものになります。
子供の時以来採れる場所がなかったので自分が大興奮してしまいました(笑)
1日目はこんな感じです^_^
よろしければ2日目3日目もよろしくお願いします!
行き先は初の訪問である山梨県の三景園キャンプ場です!
高速を使って片道3時間とのナビ情報なので13時のチェックインに合わせて9時過ぎに出ようと思いましたが子供らがあまりにも早く行こうとうるさいので8時30には発しちゃいました(-_-)
もちろんかなり早く着きましたよ(笑)
チェックインまで時間あるので駐車場に車を停めて早速虫探し!
するといきなりヒグラシゲットしました。
その後もいろいろな虫を捕まえましたが自然豊か過ぎです(^_^)
まだチェックイン時間まで時間がありましたが従業員のおばちゃんがもう入っちゃっていいよと言うのでお言葉に甘えて13時前のインです!今まで行ったキャンプ場はきっちり時間まで待ったのでびっくりでした^_^

今回利用するサイトは川沿いのD6,7サイト!番号が二つですがこれで一つのサイトみたいです(°_°)

すぐ近くから川に降りれるので遊ぶにはもってこいです!


しかも広い(≧∇≦)
形的にはyの字みたいな形です!
本来は初の小川張りをやりたいところでしたがタープを張ろうとする部分に木があったり大きな岩があったりしたので贅沢に二つ別の場所に設定しました^_^


以外と暑く設営で汗だくになったので川へ遊びに行きます!



めちゃめちゃ景色良いし川は綺麗だし冷たいし最高です(≧∇≦)
一気にヒンヤリしました^ ^が
ここでも子供たちは虫取りに夢中になりオタマジャクシがいると言ってずーっと取ってましたね(笑)
それでも16時には上がって夕食作り開始です!


カレーと焼きトウモロコシにしました。
夕食後は焚火(≧∇≦)

するとなにやら気配が…
懐中電灯を照らすと


カブトムシとクワガタがおりました(≧∇≦)
写真は木から取った後と翌朝撮ったものになります。
子供の時以来採れる場所がなかったので自分が大興奮してしまいました(笑)
1日目はこんな感じです^_^
よろしければ2日目3日目もよろしくお願いします!